11月26日に第13回遠野もみじまつりin龍神峡が開催されます

今年で13回目を迎える遠野もみじまつりin龍神峡が、11月26日(日)に、鮫川河川敷のとおの湧水公園を中心に開催されます。東北最後の紅葉ともいわれる龍神峡のいろづいた木々を眺めながらの散策や、地元特産物の直売、中学生の演奏会等が行われますので、是非足をお運びください。
詳しくは、次のチラシをご覧ください。
      ↓
遠野もみじまつり㏌龍神峡チラシ

平成29年度遠野地区防災訓練が行われました

9月24日に、今年度の総合防災訓練が行われました。当日は、震度5弱の地震が発生、その影響で下根本地区で土砂災害の危険性があるため、避難所として指定された入遠野中学校に避難する内容でした。入遠野中学校に避難したあとは、常磐消防署遠野分遣所の方を講師に消火訓練や毛布を使って担架を作る方法など救急救命にかかる実習を行いました。
         

遠野もみじまつりin龍神峡の短歌・俳句・川柳表彰式が行われました

 2月4日(土)に、遠野もみじまつりin龍神峡の短歌・俳句・川柳の表彰式が行われました。12回目を迎えた今回のコンテストには210点の応募があり、それぞれ最優秀作品が1作品ずつ、優秀賞はそれぞれ2作品ずつの計9作品が選ばれました。
 そのうち、川柳の最優秀賞には、入遠野中学校の白井真之介君、短歌の優秀賞には同校の平子伶さん、俳句の優秀賞には同校の芦間美貴さんが選ばれ、入遠野中学校から3名が受賞するという快挙となりました。

<受賞を喜ぶ生徒の皆さん>


受賞者は次のとおりです。
・短歌  最優秀賞:小関忠彦様、優秀賞:髙橋しめ子様、平子伶様
・俳句  最優秀賞:吉田作衛様、優秀賞:芦間美貴様、丸山孝子様
・川柳  最優秀賞:白井真之介様、優秀賞:髙橋しめ子様、鈴木正様

なお、最優秀作品は、龍神峡入口に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

< BACKNEXT >
お問い合わせは:遠野町地域づくり振興協議会(いわき市遠野支所内)
福島県いわき市遠野町根岸字白幡40の1 TEL0246-89-2111 FAX0246-89-2823